ソードワールド2.0 《ミストグレイブ》追加魔物データ


 特殊能力の分類マーク

「○常時発動型」 常に効果を発揮している特殊能力です。基本的に、魔物の意志ではオン/オフできません。
「〆主動作型」  主動作で使用する特殊能力です。
「☆補助動作型」 補助動作で使用する特殊能力です。
「√宣言特技型」 宣言が必要な戦闘特技と同様、1ラウンドに1回、補助動作で使用を宣言できる特殊能力です。
         1ラウンドに複数回の宣言を行える場合、「○複数宣言=X回」という特殊能力で示されます。
「▽条件発動型」 毒蛇に咬まれるなど、特定の条件が満たされた時、自動的に効果が発現する特殊能力です。
「▼任意発動型」 特定の条件が満たされた時、魔物の意志で効果を発現させるかを選択できる特殊能力です。


   蛮族


ML5  バルカン
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、妖魔語、妖精語、バルカン語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:12/16 先制値:13 移動速度:15(飛行) 生命抵抗力:7(14) 精神抵抗力:7(14)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器7(14)2d+66(13)4020
特殊能力弱点:水・氷属性ダメージ+3点
「○炎無効」
「〆妖精魔法限定4レベル/魔力6(13)」
 基本4レベル、土4ランク、炎4ランクまでの妖精魔法を行使します。
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法拡大/数》を習得しています。
「√六精断裂」
 戦闘特技《魔法拡大/数》と同じ効果に加えて、行使する魔法の魔力と消費MPをともに−1します。
「○飛行」
 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
 イグニスに直接の信仰を捧げる蛮族です。両腕には鋭い爪を持ち、さらに両手の甲にはそれぞれ炎、土を司る宝石が埋め込まれています。背中には翼が生え、シルエットは魔神のそれに似ていますが、蛮族に分類されます。
 人族、蛮族に関わらず、弱者や意志の弱い者を激しく憎みます。しかし、同族や一度実力を認めたものとは決して争わず、強い仲間意識をあらわにします。
戦利品
自動 バルカンの宝石(100G/金A)×2
2〜9 なし
10〜 宝石(300G/―)


ML7  バルカンアデプト
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、妖魔語、妖精語、バルカン語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:14/18 先制値:15 移動速度:15(飛行) 生命抵抗力:9(16) 精神抵抗力:9(16)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器10(17)2d+109(16)6036
特殊能力弱点:水・氷属性ダメージ+3点
「○炎無効」
「〆妖精魔法限定7レベル/魔力10(17)」
 土7ランク、炎7ランクまでの妖精魔法を行使します。
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法拡大/数》《マルチアクション》を習得しています。
「√六精断裂」
 戦闘特技《魔法拡大/数》と同じ効果に加えて、行使する魔法の魔力と消費MPをともに−1します。
「√六精魔纏」
 打撃点を+10点し、与えるダメージの属性を「炎」「水・氷」「土」「風」「純エネルギー」のいずれかから選びます。
 同時に、MPが3点減少し、自身の生命抵抗力・精神抵抗力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆強制召喚」
 魔物レベルが「7」以下で、「土」か「炎」の属性のみを持つ「分類:妖精」の魔物1体を召喚します。召喚された妖精は即座に行動でき、この魔物の指示に30秒(3ラウンド)の間従い、その後の手番終了時に消滅します。
 この効果時間中は2体目の妖精を召喚できず、この魔物自身は妖精魔法を行使できません。
 この能力を使用すると、HPとMPがそれぞれ10点減少します。
「○飛行」
 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
 肉体的な能力が強化されたバルカンです。体長は2m以上になり、戦闘で使える技が増えています。また“穢れ”を持つ存在でありながら、妖精を強制的に召喚して自らの意のままに従わせることができます。無理を強いた妖精は短時間で消滅します。 戦利品
自動 バルカンの宝石(100G/金A)×2
2〜5 なし
6〜11 宝石(300G/―)×1d
12〜 宝石(300G/―)×2d


ML10  バルカンメジャーアデプト
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、妖魔語、妖精語、バルカン語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:17/21 先制値:18 移動速度:15(飛行) 生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:13(20)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器13(20)2d+1312(19)108054
特殊能力弱点:水・氷属性ダメージ+3点
「○炎無効」
「〆妖精魔法限定10レベル/魔力13(20)」
 土10ランク、炎10ランクまでの妖精魔法を行使します。
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法拡大/数》《マルチアクション》を習得しています。
「√六精魔纏」
 命中力判定に+3のボーナス修正を得て、打撃点を+13点し、与えるダメージの属性を「炎」「水・氷」「土」「風」「純エネルギー」のいずれかから選びます。
 同時に、MPが3点減少し、自身の回避力判定に−1、生命抵抗力・精神抵抗力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆強制召喚U」
 魔物レベルが「7」以下で、「土」か「炎」の属性のみを持つ「分類:妖精」の魔物2体を同時に召喚します。召喚された2体の妖精は即座に行動でき、この魔物の指示に30秒(3ラウンド)の間従い、その後の手番終了時に消滅します。
 この効果時間中は3体目以降の妖精を召喚できず、この魔物自身は妖精魔法を行使できません。
 この能力を使用すると、HPとMPがそれぞれ15点減少します。
「○飛行」
 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
 肉体能力だけでなく、魔力も増大したバルカンの優位種です。魔力撃が強化され、妖精を同時に2体召喚できるようになっています。バルカン族の中では幹部としての役割を持ち、小隊程度のほかのバルカンを率いて行動します。 戦利品
自動 バルカンの大きな宝石(500G/金A)×2
2〜5 なし
6〜8 宝石(300G/―)×1d
9〜12 宝石(300G/―)×2d
13〜 大きな宝石(8.000G/金S)


ML10  アードラープリンス
 知能:人間並み 知覚:五感 言語:交易共通語、汎用蛮族語、アードラー語、妖精語 生息地:森、山 反応:敵対的
 知名度/弱点値:17/20 先制値:20 移動速度:15/30(飛行) 生命抵抗力:13(20) 精神抵抗力:13(20)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器14(21)2d+1113(20)5557
特殊能力弱点:炎属性ダメージ+3点
「▽ウェイトアクション」
 戦闘開始時に後攻になった場合、1ラウンド目に主動作を2回行えます。
「〆妖精魔法10レベル/魔力13(20)」
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《鷹の目》《マルチアクション》を習得しています。
「√長の号令」
 周囲の配下を統率します。この魔物と同じ陣営で戦闘に参加している、すべてのアードラー(種別を問いません)の命中力判定に+1のボーナス修正を与え、打撃点を+2点します。同時に、自身の回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆弓」
 弓による射出武器攻撃を行います。射程は40mで、命中力と打撃点は通常の攻撃と同じです。
「☆鼓咆」
 【神速の構え】【堅陣の構え】【怒涛の攻陣U・旋風】【怒涛の攻陣V・旋刃】【怒涛の攻陣W・輝斬】【流麗なる俊陣U・流水】【流麗なる俊陣V・幻惑】【流麗なる俊陣W・瞬脱】の鼓咆を「半径50m」で使用します。
「○飛行」
 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
 統率者として一族を率いる、アードラーの最高実力者です。一族の中でも最も美しい羽根を持ち、強いカリスマ性を持っています。
 戦闘では主に配下の能力を高めるため、妖精魔法と鼓咆で支援します。自らが前に立って戦うのは、配下が全滅した場合か、自分たちが優位だと確信した場合に限ります。
戦利品
自動 宝石(300G/金A)×1d
2〜6 きれいな羽(30G/金赤B)×2
7〜10 七色の羽(200G/金赤A―)×2
11〜 輝く七色の羽(800G/金赤A)×2


ML14  バルカンアデプタスロード
 知能:高い 知覚:五感(暗視) 言語:汎用蛮族語、妖魔語、妖精語、バルカン語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:21/25 先制値:22 移動速度:15(飛行) 生命抵抗力:17(24) 精神抵抗力:17(24)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器17(24)2d+1716(23)1213775
特殊能力弱点:水・氷属性ダメージ+3点
「○炎無効」
「〆妖精魔法限定14レベル/魔力18(25)」
 土14ランク、炎14ランクまでの妖精魔法を行使します。
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法制御》《魔法拡大/数》《マルチアクション》を習得しています。
「√六精魔纏」
 命中力判定に+4のボーナス修正を得て、打撃点を+18点し、与えるダメージの属性を「炎」「水・氷」「土」「風」「純エネルギー」のいずれかから選びます。
 同時に、MPが3点減少し、自身の回避力判定に−1、生命抵抗力・精神抵抗力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆強制召喚」
 魔物レベルが「14」以下で、「土」か「炎」の属性のみを持つ「分類:妖精」の魔物1体を召喚します。召喚された妖精は即座に行動でき、この魔物の指示に30秒(3ラウンド)の間従い、その後の手番終了時に消滅します。
 この効果時間中は2体目の妖精を召喚できず、この魔物自身は妖精魔法を行使できません。
 この能力を使用すると、HPとMPがそれぞれ10点減少します。
「○飛行」
 近接攻撃の命中力・回避力判定に+1のボーナス修正を得ます。
 確認されているバルカン族の中で、最も強いものがアデプタスロードです。体長は3m近くになり、極めて高い戦闘能力を持ちます。 戦利品
自動 バルカンの大きな宝石(500G/金A)×2
2〜6 なし
7〜10 宝石(300G/―)×2d
11〜 大きな宝石(8.000G/金S)


   人族


ML4  ダークドワーフの戦士
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:交易共通語、汎用蛮族語、ドワーフ語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:8/― 先制値:11 移動速度:10 生命抵抗力:7(14) 精神抵抗力:7(14)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器7(14)2d+65(12)2618
特殊能力弱点:なし
「☆黒炎の遣い手」
 自らが発生させる物理ダメージ、魔法ダメージを炎属性に変え、追加ダメージを+3点します。この効果は「○炎無効」や〔剣の加護/炎身〕を持つ相手にも有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)有効ですが、最初に行うダメージ決定1回のみに有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)ごとに分割して使用でき、1日に合計で1分(6ラウンド)まで使用可能です。この効果を使用した手番の終了時、HPが3点減少します。
「〆神聖魔法2レベル/魔力4(11)」
「√全力攻撃」
 打撃点を+4点します。同時に、自身の回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆破皇の構え「不動」」
 ウォーハンマーを肩に担ぎ、1ラウンドを費やして次の攻撃に集中します。次の手番で「√全力攻撃」を宣言した場合、命中力判定に+2のボーナス修正を得て、打撃点がさらに+6(合計+10)点されます。
 ミストグレイヴで生活する、地下の環境に適応した人族です。種族特徴として黒い炎を身体に纏う〔黒炎の遣い手〕を持ちます。また、ソソ破皇戦槌術の秘伝を用います。人族を激しく敵視しており、自らの技を駆使して人族を駆逐しようとします。 戦利品
自動 破皇のメダリオン(100G)
2〜6 なし
7〜10 大きな武器(300G/黒白A)
11〜 豪華な武器(500G/黒白A)


ML6  ダークドワーフの神官
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:交易共通語、汎用蛮族語、ドワーフ語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:10/― 先制値:13 移動速度:12 生命抵抗力:9(16) 精神抵抗力:9(16)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器9(16)2d+67(14)3527
特殊能力弱点:なし
「☆黒炎の遣い手U」
 自らが発生させる物理ダメージ、魔法ダメージを炎属性に変え、追加ダメージを+5点します。この効果は「○炎無効」や〔剣の加護/炎身〕を持つ相手にも有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)有効ですが、最初に行うダメージ決定1回のみに有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)ごとに分割して使用でき、1日に合計で1分(6ラウンド)まで使用可能です。この効果を使用した手番の終了時、HPが5点減少します。
「〆神聖魔法5レベル/魔力7(14)」
「√魔法適性」
 戦闘特技《魔法拡大/数》《MP軽減/神聖魔法》を習得しています。
「√全力攻撃」
 打撃点を+4点します。同時に、自身の回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆破皇の構え「不動」」
 ウォーハンマーを肩に担ぎ、1ラウンドを費やして次の攻撃に集中します。次の手番で「√全力攻撃」を宣言した場合、命中力判定に+2のボーナス修正を得て、打撃点がさらに+6(合計+10)点されます。
 ダークドワーフの中でも、グレンダールへの信仰を深めたものです。その炎の加護は人族を滅するために使われます。 戦利品
自動 破皇のメダリオン(100G)
2〜6 大きな武器(300G/黒白A)
7〜11 豪華な武器(500G/黒白A)
12〜 手入れの行き届いた武器(1.000G/黒白S)


ML8  ダークドワーフの神官戦士
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:交易共通語、汎用蛮族語、ドワーフ語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:12/― 先制値:15 移動速度:14 生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:11(18)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器11(18)2d+129(16)115441
特殊能力弱点:なし
「☆黒炎の遣い手U」
 自らが発生させる物理ダメージ、魔法ダメージを炎属性に変え、追加ダメージを+5点します。この効果は「○炎無効」や〔剣の加護/炎身〕を持つ相手にも有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)有効ですが、最初に行うダメージ決定1回のみに有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)ごとに分割して使用でき、1日に合計で1分(6ラウンド)まで使用可能です。この効果を使用した手番の終了時、HPが5点減少します。
「〆神聖魔法7レベル/魔力9(16)」
「√魔法適性」
 戦闘特技《マルチアクション》《魔法拡大/数》《MP軽減/神聖魔法》を習得しています。
「√全力攻撃」
 打撃点を+4点します。同時に、自身の回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆破皇の構え「不動」」
 ウォーハンマーを肩に担ぎ、1ラウンドを費やして次の攻撃に集中します。次の手番で「√全力攻撃」を宣言した場合、命中力判定に+2のボーナス修正を得て、打撃点がさらに+6(合計+10)点されます。
「√破皇の構え「虎伏」」
 ウォーハンマーで味方をかばいます。《かばうU》と同じ効果ですが、他のキャラクターへのダメージを受ける場合、防護点が+3点され、その後、10秒(1ラウンド)の間、防護点が1点減少します。
 戦士としての能力も高く、神官としても高位に位置するダークドワーフです。神聖魔法とソソ破皇戦槌術の双方を使いこなします。自らの味方を守護する能力を持ち、継戦能力に優れます。 戦利品
自動 破皇のメダリオン(100G)
2〜8 豪華な武器(500G/黒白A)
9〜12 手入れの行き届いた武器(1.000G/黒白S)
13〜 宝石(300G/―)×1d


ML11  ダークドワーフの古強者
 知能:人間並み 知覚:五感(暗視) 言語:交易共通語、汎用蛮族語、ドワーフ語 生息地:遺跡 反応:敵対的
 知名度/弱点値:14/― 先制値:18 移動速度:16 生命抵抗力:15(22) 精神抵抗力:15(22)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
武器15(22)2d+1612(19)158355
特殊能力弱点:なし
「☆黒炎の遣い手V」
 自らが発生させる物理ダメージ、魔法ダメージを炎属性に変え、追加ダメージを+5点します。この効果は「○炎無効」や〔剣の加護/炎身〕を持つ相手にも有効です。
 この効果は10秒(1ラウンド)有効ですが、最初に行うダメージ決定1回のみに有効です。この効果を得た攻撃でダメージを与えられた対象は、その後10秒(1ラウンド)の間、防護点が「−2」点されます。
 この効果は10秒(1ラウンド)ごとに分割して使用でき、1日に合計で1分(6ラウンド)まで使用可能です。この効果を使用した手番の終了時、HPが7点減少します。
「〆神聖魔法10レベル/魔力12(19)」
「√魔法適性」
 戦闘特技《マルチアクション》《魔法拡大/数》《魔法誘導》《鷹の目》《MP軽減/神聖魔法》を習得しています。
「○抗魔の鎧」
 自らが受ける魔法ダメージを常に「−3」点します。
「√全力攻撃U」
 打撃点を+12点します。同時に、自身の回避力判定に−2のペナルティ修正を受けます。
「〆破皇の構え「不動」」
 ウォーハンマーを肩に担ぎ、1ラウンドを費やして次の攻撃に集中します。次の手番で「√全力攻撃U」を宣言した場合、命中力判定に+2のボーナス修正を得て、打撃点がさらに+6(合計+18)点されます。
「√破皇の構え「虎伏」」
 ウォーハンマーで味方をかばいます。《かばうV》と同じ効果ですが、他のキャラクターへのダメージを受ける場合、防護点が+5点され、その後、10秒(1ラウンド)の間、防護点が1点減少します。
 熟練したダークドワーフの勇者です。ソソ破皇戦槌術の継承者として、主に後進を育てることが主な目的です。しかし部族の危機には、まだ冴えを失わない業を披露するため、前線に立ちます。類稀なる攻撃力と、圧倒的な耐久力を持ちます。 戦利品
自動 破皇のメダリオン(100G)
2〜10 手入れの行き届いた武器(1.000G/黒白S)
11〜 大きな宝石(4.000G/金S)