『バルバロステイルズ』追加魔物データ/幻獣


 特殊能力の分類マーク
「○常働型」:常に効果を発揮している特殊能力です。基本的に魔物の意志ではオン/オフできません。
「〆主動作型」:主動作で使用する特殊能力です。
「☆補助動作型」:補助動作で使用する特殊能力です。
「√宣言型」:一部の戦闘特技と同様、補助動作で使用を宣言する特殊能力です。1ラウンドに複数回の宣言を行える場合、「○複数宣言=X回」という特殊能力で示されます。
「▽条件型」:毒や病気感染など、特定の条件が満たされた時に自動的に効果が発現する特殊能力です。効果を発現させないことを選択できる場合は▼で示されます。

魔物レベル:  10



ML8  アダンダラ
 知能:高い 知覚:五感 言語:交易共通語、地方語、魔法文明語 生息地:密林 反応:中立
 知名度/弱点値:13/20 先制値:18 移動速度:23 生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
10(17)2d+912(19)5661
特殊能力弱点:命中力+1
「〆真語魔法8レベル/魔力11(18)」
「○√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《魔法収束》《魔法拡大/数》を習得しています。
「〆人間変身」
 美しい人間の男性の姿に変わります。人間の姿でいられるのは、1日に合計10時間までに限られます。
 この変身は【センス・マジック】などでも探知できません。
 密林に住む、幻の猫がアダンダラです。その体はまばゆいほど明るい色をした体毛に覆われており、すべてを見通すと伝えられる輝く目を持っています。
 アダンダラは時折美しい人間の男性の姿となって、人間の女性と子をなそうとします。生まれてくる子供は、人間となんら変わりないようです。ですが、目の色や体毛などにアダンダラの特徴が現れることがあります。
戦利品
自動 きれいな幻獣の皮(800G/金赤S)
2〜9 なし
10〜 魅惑の瞳(2.600G/金赤S)


ML8  カーバンクル
 知能:人間並み 知覚:魔法 言語:魔法文明語 生息地:山岳 反応:中立
 知名度/弱点値:15/18 先制値:14 移動速度:17 生命抵抗力:10(17) 精神抵抗力:11(18)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
11(18)2d+1111(18)6444
特殊能力弱点:斬撃属性ダメージ+3点
「☆魔力消沈/11(18)/精神抵抗力/消滅」
 額の赤い宝石を輝かせ、マナの流れを停滞させます。自らを中心に「半径20m」内すべてのキャラクターの、すべての魔力を、10秒(1ラウンド)の間、5点減少させます(0未満にはなりません)。
 この能力の使用は、補助動作であり、1ラウンドに何回でも使え、また、効果は累積します。ただし、一度使うたびにカーバンクルは、MPを5点消費します。
 この能力を使用したラウンドには、「〆貫く赤光」の能力は使えません。
「〆貫く赤光/10(17)/精神抵抗力/半減」
 「射程:20m」「形状:貫通」で、額の赤い宝石からまばゆい光を放ち、「2d+8」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力を使うとカーバンクルはMPを10点消費します。また、この能力を使用したラウンドには、「☆魔力消沈」は使えません。
 額に赤い宝石を持つ幻獣です。魔法は使いませんが、周囲に魔法の力を阻害する結界を作成します。額の宝石は金運や幸運をもたらすと言われ、乱獲された時期があります。現在では非常に希少で、見かけるだけでも幸運を与えてくれると伝えられています。 戦利品
2〜8 なし)
9〜 カーバンクルの宝石(3.100G/金赤S)


ML8  モノケロス
 知能:高い 知覚:五感 言語:なし 生息地:森、草原 反応:中立
 知名度/弱点値:16/19 先制値:15 移動速度:23 生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:10(17)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
角(前半身)10(17)2d+1210(17)4452
蹄(後半身)11(18)2d+109(16)5636
特殊能力部位数:2(前半身/後半身) コア部位:前半身弱点:物理ダメージ+2点
●前半身
「〆真語魔法、神聖魔法8レベル/魔力11(18)」
「○√魔法適性」
 戦闘特技《魔法誘導》《鷹の目》《魔法拡大/数》を習得しています。
「☆魔力強化」
 角に魔力を充填し、魔力を強化します。10秒(1ラウンド)の間、行使判定の達成値に+2のボーナス修正を得ます。この効果は累積せず、この能力を使用するとMPを10点消費します。
●後半身
「☆錬技」
 【マッスルベアー】【ビートルスキン】【リカバリィ(5点回復)】の錬技を使用します。
 聖なる牡牛の魔物です。額に生えている角には魔力を強化する能力が備わっており、強力な魔法を使いこなします。知能は高いですが、言語を話すことはありません。
 穏やかな性格で静かに暮らしていあmすが、激しい気性を表すこともあります。特に自らの誇りを傷つけるものには容赦しません。
戦利品
自動 モノケロスの角(1.300G/赤S)
2〜7 なし
8〜 尖った蹄(950G/赤A)


ML9  カドブレパス
 知能:人間並み 知覚:魔法 言語:なし 生息地:湖、沼 反応:敵対的
 知名度/弱点値:17/20 先制値:16 移動速度:15/15(水中) 生命抵抗力:12(19) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
12(19)2d+1411(18)108241
特殊能力弱点:炎属性ダメージ+3点
「○毒無効、○病気無効、○呪い無効」
「☆石化の瞳/12(19)/精神抵抗力/消滅」
 「射的:50m」「形状:起点指定」で、敵1体を睨みつけ、石化進行(器用度、敏捷度/−6)の効果を与えます。この効果は、呪い属性として扱います。
 この能力は1ラウンドに2回まで使えますが、同じキャラクターを1ラウンドに2回、対象とすることはできません。
 頭部が豚、胴体が水牛の姿をした、体長3mほどの幻獣です。両眼は玉虫色に怪しく輝き、睨んだ相手を自らの意思とは関係なく石化させます。眼をとじたままでも周囲の気配を探ることができるため、普段は眼を閉じて生息しています。
 独善的で孤独を好み、近づいてきた相手は敵とみなします。その表皮には災いを退ける力があり、まれに、死してもその効果が残って、高値で取引されます。
戦利品
自動 石化の瞳(1.200G/金赤黒S)×2
2〜9 なし
10〜 ぬめぬめした皮(680G/赤A)


ML9  ボーラー
 知能:高い 知覚:五感 言語:なし 生息地:不明 反応:中立
 知名度/弱点値:15/22 先制値:20 移動速度:40 生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
蹴り11(18)2d+1212(19)106741
特殊能力弱点:物理ダメージ+2点
「▼時の逆流」
 あらゆる自身の行為判定を振り直す、あるいは、他者のそれを振り直させることができます。振り直させる場合、この魔物が目撃している状況で行われた行為判定に限られます。また、〔剣の加護/運命変転〕で、出目を変更した判定には使えません。
 この能力は1日に1回だけ使えます。
「☆輝く身体」
 自らを中心に「半径30m」以内で効果を発揮している魔法、錬技、呪歌、賦術、あるいは、アイテムや特殊能力による効果、それらをすべて、達成値に関係なく打ち消します。
 種族特徴によってもたらされるものや、持続時間が「永遠」である効果は、この能力の対象になりません。
「〆燐光の舞/11(18)/生命抵抗力/半減」
 激しく光を発し、自らを中心に「半径30m」以内のすべてのキャラクターに、「2d+9」点の純エネルギー属性の魔法ダメージを与えます。
 この能力は連続した手番には使えません。
 ボーラーは、カンガルーの姿と大きさを持ちますが、皮膚が透明で、骨や筋肉が透けて見えます。恐るべき脚力を持っており、一跳びで山をも越えると言われています。また、闇を照らし時を操るという伝説も残っています。 戦利品
2〜5 なし
6〜9 透明な皮革(1.400G/赤S)
10〜 透明な皮革(1.400G/赤S)×2


ML10  アーヴァング
 知能:人間並み 知覚:五感 言語:なし 生息地:湖、湿地 反応:腹具合による
 知名度/弱点値:10/17 先制値:15 移動速度:18/24(水中) 生命抵抗力:11(18) 精神抵抗力:12(19)
攻撃方法命中力打撃点回避力防護点HPMP
噛みつく(頭部)13(20)2d+1012(19)6454
爪(胴体)14(21)2d+811(18)7235
特殊能力部位数:2(頭部/胴体) コア部位:頭部弱点:物理ダメージ+2点
●全身
「○水中適性」
 水中の行動によるペナルティ修正を受けません。
●頭部
「☆錬技」
 【キャッツアイ】【マッスルベアー】【リカバリィ(7点回復)】の錬技を使用します。
●胴体
「〆2回攻撃」
 両手の爪で、1体の対象を2回攻撃します。
「▼ハッグ」
 「〆2回攻撃」が両方とも命中した場合、対象を抱え込みます。対象は、移動と近接攻撃・射撃攻撃ができなくなります。また、次の手番から、部位:胴体は自動的に「2d+16」点の物理ダメージを対象に与え、部位:頭部の攻撃は対象に自動的に命中します。
 対象が脱出を試みるときは、引きはがし処理に従います。
 この能力によって、対象を抱え込んでいる間は、この魔物は、他のキャラクターを攻撃できません。この魔物自身が、対象を解放したいときには、補助動作によって自動的に行うことが可能です。
「○攻撃障害=+4・なし」
 部位:頭部は、近接攻撃に対する回避力判定に+4のボーナス修正を得ます。
 部位:胴体のHPが0以下になった場合、この能力は失われます。
 アーヴァンクは、巨大なげっ歯類のような姿をした幻獣です。湖を自らの領域とし、近づくものすべてを湖に引きずり込む、と言われています。 戦利品
2〜9 撥水性の毛皮(550G/赤A)
10〜 青灰色の毛皮(2.200G/赤S)